2013年1月14日月曜日

個人的にはサイド・トライセップスが好きです。

今日は自転車で25km程でら~っと走って来ました。

サイコン着けるまではケイデンスが判らなかったのでなんとなくで走ってしまっていたのですが、その感じで大体85rpm近辺。最高効率らしい90rpmで回すと結構忙しく回してる感じになります。

で、ケイデンスを意識してぐるぐる回してくと、元々持久力の全く無い人なのですぐにバテ気味になっちゃいますね。個人的には85rpm近辺でアウターの重めのギアをフンヌッ!ってな感じで踏んでいくほうが楽な印象です。

昔(つっても中学生の時ですが)陸上部だったころは短距離走をやっていて、長距離はもう死ぬほど苦手だったんですが、今でもその傾向は変わんねーんだなー、と。

とは言え、楽な方向で練習を進めていくのは全く成長につながらないので、ぐるぐる回す訓練を進めていこうとおもいます。


一方、腹筋遊びは今日も継続中w 劇的に腹筋の様子が変わった感じは皆無なんですが、連続させられる回数が劇的に上昇してます。

確か正月辺りに始めた当初は25回とかが限界だったんですが、現在50回近くは連続でいけちゃう。データ残しておくと、こういうとこの比較ができていいですね。あぁ、成長しているな、とw

この道を行けばどうなるものか……


という訳で、全く成長しない絵の方もうpwww 初描きあんこ(何故か変換できない)がボディビルのポーズとはッッッ!

このポーズ、“アブドミナル・アンド・サイ”というらしいです。ボディビルの規定ポーズの一つで腹筋と脚の筋肉を強調するポーズなんですって!実際は腹筋を強調するのでもうちょっと腰を引いたポーズで、片足がスッ……と前に出る感じですが。

他のボディビルポーズにも全部名前があって、ああ、深遠だなぁ、ボディビルの世界は……などと簡単したりしましたw ポーズ毎に見せる筋肉が違うんですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿