2013年2月7日木曜日

ツンツロヅュニアうソー

3/10に行われるラリーのジュニア戦に出る!という意気込みで色々準備してます。さしあたって義務付けのある装備は大抵揃ったので、後はラリーコンピュータ……か、外付けのトリップメーター+電波時計の装着でひと通り準備完了かな。

装備は兎に角練習量を稼がないといけないですが。あの、走りもそうですがペースノート走行の方も。ナビゲーターとしては全日本出場経験もありますがドライバーとしてはまさに素人!!!

計画では今週末には車の準備完了。あとは練習練習練習練習練習……の予定ですが、さてさて、計画通りに行くんでしょうか。

ヘルスコンディションは順調に改善中。とうとう体脂肪率が15%を切って来ました。つっても、所詮体内に通電させての仮想値なんで実際の所はどうかは判んないですけど。

練習。たまには黒っぽいさやかを。



2013年2月4日月曜日

どうにか減少中

最近の週末は表彰式かラリーか作業か……とりあえず車に超バイアスが寄ってるのであんまり絵を描いてません!(ドヤァ)

自転車の走行距離も、結局1月は全く伸ばせず60kmそこそこという目標未達もいいところな距離に……あぁー。

年始の目標に対する現状の乖離が……ヤバイ!


唯一目標通りに進みつつあるのはダイエット。と言うか、ソレのおまけの筋トレ。最近は300/dayでも全く無理がなくなってきて、このまま続ければ腹筋魔神になれるのではないかと淡い期待をいだいております。バランスを取るために背筋も徐々に負荷を増やしつつやってます。

そんな筋トレと微妙に基礎代謝を意識した食事のお陰か、順調に体重は落ちてきています。現在63kg。目標は55kg。ラリー開幕戦は5/18……。残り8kg、間に合うのか!?w

ちなみに、ですが前の投稿とかでヤバイ!とか言ってた時のワースト記録は66kg台でした。ええ、下がってきたからゲロりますけど。

と言うことは、一ヶ月で3kgは減らせないこともない、と。
多分、筋肉つきはじめた所で基礎代謝が上がってきたのが効いてると思うので、こうなると自転車での走行距離を伸ばす方向でやってくのが効果ありそうですねぇ。


夜は仕事の帰りが遅いので朝か……朝苦手なんですよねぇ(ぉ







2013年1月24日木曜日

やばばばばばば

体重が想定以上に高まっていてちょっとビビリが入ってます。どうも。
こりゃーいかん。かなり頑張らないとシーズンインにマジで間に合わないぞ……。

現在腹筋運動は日当たり300回を越え始めました。自分でもマジか、と思うほどに回数増えてますねぇ……。最近は背筋とバランスが取れてないのかどっちかというと背中側が痛くなってきました。うーんやっぱりバランスよく育てんとダメなようです。


さやか。

もっとこう、動き出しそうな感じのを……頼む >自分

2013年1月14日月曜日

個人的にはサイド・トライセップスが好きです。

今日は自転車で25km程でら~っと走って来ました。

サイコン着けるまではケイデンスが判らなかったのでなんとなくで走ってしまっていたのですが、その感じで大体85rpm近辺。最高効率らしい90rpmで回すと結構忙しく回してる感じになります。

で、ケイデンスを意識してぐるぐる回してくと、元々持久力の全く無い人なのですぐにバテ気味になっちゃいますね。個人的には85rpm近辺でアウターの重めのギアをフンヌッ!ってな感じで踏んでいくほうが楽な印象です。

昔(つっても中学生の時ですが)陸上部だったころは短距離走をやっていて、長距離はもう死ぬほど苦手だったんですが、今でもその傾向は変わんねーんだなー、と。

とは言え、楽な方向で練習を進めていくのは全く成長につながらないので、ぐるぐる回す訓練を進めていこうとおもいます。


一方、腹筋遊びは今日も継続中w 劇的に腹筋の様子が変わった感じは皆無なんですが、連続させられる回数が劇的に上昇してます。

確か正月辺りに始めた当初は25回とかが限界だったんですが、現在50回近くは連続でいけちゃう。データ残しておくと、こういうとこの比較ができていいですね。あぁ、成長しているな、とw

この道を行けばどうなるものか……


という訳で、全く成長しない絵の方もうpwww 初描きあんこ(何故か変換できない)がボディビルのポーズとはッッッ!

このポーズ、“アブドミナル・アンド・サイ”というらしいです。ボディビルの規定ポーズの一つで腹筋と脚の筋肉を強調するポーズなんですって!実際は腹筋を強調するのでもうちょっと腰を引いたポーズで、片足がスッ……と前に出る感じですが。

他のボディビルポーズにも全部名前があって、ああ、深遠だなぁ、ボディビルの世界は……などと簡単したりしましたw ポーズ毎に見せる筋肉が違うんですね。



2013年1月9日水曜日

物欲!腹筋!


新年早々に書いた通り、結局サイクルコンピュータを買ってしまったw
しかもそんなガチ組でないにもかかわらずCATEYEの一番イイ奴である。

「ガーミンよか安いもんだろ?」と自分の心に必死に言い訳をしてみますが……まあ、いいや!w
ちなみにコレの一個下のグレードは心拍数センサーが付属しないだけだったのでソッチを買うって手もあったのですが、「どうせ数千円しか違わないならオプション多いほうがいいに決まってる!」などと結局これに。

というわけで、明日の通勤からカウントスタート。目標達成なるか!?


さて、最近腹筋運動をやってます。ってーのも、AndroidのSit Ups Proってやつを遊びで落としてみたんですがこれが結構面白い。ケータイもって腹筋すると回数をカウントしてくれて、ソレで延々腹筋するだけのアプリなんですが、現在の自分の状況に合わせて徐々に負荷が上がるようにトレーニングメニューをアプリが勝手に決めてくれる。これのお陰で「あ、チョットキツイかな……」くらいの負荷を日々掛けられるっていうね。

始めた当初は筋肉痛で酷い目に遭いましたがw徐々に慣れてきてどんどん1セットの継続回数が長くなっていくと自分の腹筋の成長っぷりがよく解っていいですネ!

同じシリーズで腕立てとかスクワットのヤツもあるので、試してみようかな……。

鍛えまくって「バックアンドアブドミナルマッスルだ!」(アブっ!!!)とか言った挙句大胸筋にアンディ、フランクと名付けてみたりするね!(しねえよ)

2013年1月6日日曜日

The day of SOUJI

年末に大掃除出来なかったので部屋の掃除を一日中してました。

これがまた、終わらない。独身男の部屋になんでこんなに物があるんだっつーくらい物が多くて流石に辟易としますねw 毎回引越しの度に反省するんですが……仕方ないね。


実家からリボルテックよつばとかダンボーとか持ってきたのでデスクの上を賑やかしてみました。多分その内figmaのさやかとか、増えるねw

ダンボーの足元にあるアルミの塊はブレーキプロポーショナルバルブ(通称Pバルブ)です。ヴィッツのABSキャンセルするとブレーキの前後バランスがダダ崩れちゃうんでその対策です。お世話になっているラリーショップの社長が他車流用で見繕ってくれましたが、車種は企業秘密だそうですw

こういう車関係の部品がね~、意外とね~、場所取るんだよね~。押入れあけるとタイヤ出てくるとか、本当にどういう事だよオイ。

とりあえず片付けは終わらなかったので(ぉ 一ヶ月計画で徐々に進めて行きます。


折角更新したのでラフもペタ。


もっとこう、漫画ライクっつーか劇的な構図の絵が描けるようになりたい。

2013年1月4日金曜日

放置しすぎたわー

でひひwww

あけましておめでとうございます。
もう、放置しすぎて何がなんだかですが。

更新していない間にいろいろありましたが……まあ、取るに足らない内容しかないので。


すでに元旦も過ぎてアレですが、一年の計はなんとやら。今年の目標というか、やりたいことをつらつらと書き連ねて、いろいろ自分を奮起させてみようと思います。

1.絵を山ほど描く
これはまあ、アレですね。作品として仕上げる。という意味で。今は完成まで至るのが少なすぎますからねえ……。数量的には月1ペースでカラーイラストをpixivにうpする感じで。

2.ガンマをパリッとさせる
以前から所有しているRGV250γ (VJ22A L型)があるんですが、去年放置しすぎたせいで正月に戻ったときにエンジンかからなかったりとか結構まずい感じに……。家族からの「乗らないならすてろや」プレッシャーを最近ヒシヒシ感じるので、今年はパリッと仕上げて乗れるようにしたいと思います。実はもう徐々にスタートしていてまずは走る状態にするためにキャブのO/Hから手をつけたいと思います。これは外装まで含めて7月くらいまでにはどうにかしたいかなぁ……。

3.大型二輪免許取る
大学院生の頃に頓挫してそのままだった目標。教習所ではなくいわゆる試験場での一発免許で。
普通二輪は教習所でしたけど、結局これって道路に出る前に必要なスキルを試験場で取れないってのはいかんなぁ、と。これに合格できないようだったらそこまでの男よ、ということでw

秋になるとラリー関係でかなり忙しくなっちゃうから夏の終わりまでを目標にしようかな。

4.体重を落とす
今63kgくらいあるんですよ……学生の頃はどんなに運動サボってても60kg超えるのなんかめったになかったのに。これを以前の安定状態の55kgくらいまで落としたいかなぁ、と。何よりラリーのナビが重いでは話にならん!わけですよw

うーん、これは割りと直近、ラリーの地区戦が始まる5月半ば位までには……段階的に60kg切るあたりまでに。夏場に55kgを目指す感じで。

5.自転車でもっと走る
現在、通勤で走っているといっても往復4km程度なので……月80kmペース以下ですね。
上の体重を落とすのとも絡めて、もうちょっと距離増やす方向で。とりあえずは月200kmはせめて……行きたい。とっととサイクルコンピュータ買うか。

6.ブログをちゃんと更新する
いや、うんwww
とりあえず、何を考え、何をしたのかっていうのを残すのは思っている以上に重要なんじゃねえかなぁ、と思い始めました。絵に限らず、何もかも一切合財をとりあえず記録する、っていう作業をやってみるのもいいかな、と。




という感じですかね。
とりあえず、明日ブログを更新できるかで僕の目標に対する取り組み姿勢がわかることでしょうw